2003/08/24(日) 能登島 イルカウォッチング
夜8時を回った頃、能登島のとある浜の波打ち際全体に強烈な青色の光の点が散らばっていました
左の写真を写した直後に同じアングルで同じ場所をストロボ撮影。砂の上でウミホタルが光っていました。
軽く波が来ると、ウミホタルの体外に出た発光物質が海水に流されて綺麗な光の帯に変わります
砂の上を接写。こんな光の点に浜が埋め尽くされていました。海中もいたるところで光っていて、一大群生地でした。その後2時間ほど真っ暗な浜でウミホタルを光らせて遊びました。波打ち際の砂の上を歩くと、自分の足跡が青白く光り続けます。夜の海で光る微生物は夜光虫とウミホタルといますが、今回見たものはウミホタルです。昼間は砂の中に隠れていますが、夜になると這い出してきて海中や砂の上で体外に発光液を放出して光ります。いつ行っても常時出現します。ペットボトルでウミホタルの捕獲機を作ると、軽く100匹近くを集められるので、次回は夜の浜でウミホタル発光ショーをやって楽しんでみましょう。
ウミホタルの詳しいことはここをクリック
繰り返し能登島まで出撃された皆さんお疲れ様でした。
カヌーの目次へ戻る
トップページに戻る
お問い合わせはこちらへ