
2001/06/09(土)〜10(日) モルゲダールさん粟島ツアー参加
文と写真:曽家 HP作成:大野
日本全国がイヨイヨ梅雨入り宣言をし始めちゃいました。“し〜かやっか〜”にとっては、少し辛い時期になってきましたよねぇ〜。。。そんな中、去る6月9・10日、Team TARIKI のよっし〜(吉井さん)とクワ(桑原さん)及びこの粟島レポ〜ト作成者の曽家の3人で、モルゲさんのツアーに参加する形で粟島に行ってきました!!(^-^)
では、順を追ってレポ〜トをお送りしていきますんでぇお楽しみ下さい!!(^0^) チームTARIKIとは
2001年 6月9日(土)
天候:メチャクチャ晴れ 波:ほとんど無かった
誰の普段の行いがイイのか(?)、6月9日は梅雨の中休みに完全にヒット!!
前泊で岩船入りして車中泊した曽家は、朝のあまりの日差しのマブシサに、起きたくもないのに朝5時に目覚めさせられるハメに。。。(まだ寝たいんやっ!ちゅ〜のにぃ!!(笑))
今回、モルゲさんの方はスタッフ合わせて5人。総勢8人で快晴の岩船港を、予定通り10時に出航。いやぁ〜けど、今回はメチャクチャ混んでましたわぁ〜。入った時、時すでに遅し!で客室は一杯!しかた無く、甲板にゴザ敷いて到着を待つ事に。
人ごみだらけで船内のコンディションは最悪やったけどぉ、あまりの天候のコンディションの良さに、『今日は一周してみるかぁ!!』って話になりました!そして11時半に粟島到着。先ずは民宿に荷物を下ろして、出陣前の腹ごしらえです!。
 |
 |
今回の民宿“与平”さん |
お昼を食べた“食堂 あわしま |
てな具合でお昼を食べた後、パドリングウェアに着替えて、出艇準備!
今回、よっし〜はシングル艇、クワはタンデム艇でした。 |
 |
フットペダル調整中のTARIKI娘 |
|
岬を回った辺りから、岩場中心のロケーションに変わりました。
昨年は台風の為、粟島の外洋側を見る事が出来なかったので、僕にとっても初めて見る『粟島の裏側』でした。結構イイっすヨ!(^-^)
それから、右の写真は途中にあった、デカイ洞窟の写真です。
思わず西伊豆の洞窟を思い出す様な大きさでした。 |

|
さぁ〜ボツボツ中間地点(10km地点)にさしかかって来ました!
しかし、TARIKI娘に少し異変がぁ。。。。下の写真、まだ2人とも元気そうに見えるでしょぉ?! |

|

|
けど、それは『写真とるでぇ〜!』って声をかけた時だけ!(笑)
ホンマはかなりお疲れモードになっていらっしゃいましたぁ!!(爆笑)
そうそう!結構無口にもなってたっけぇ!(^-^)
まぁ〜今までこんな距離を漕いだ事もないんでぇ、無理もありません。しかし、海の上では、さすがのTARIKI娘も、『他力』に頼る事は出来ません。。。
まして、ただいま中間地点。戻るも進むも同じ距離を漕がなくてはなりません。
TARIKI娘、絶対絶命のピンチ!!(笑) |
|
次へ進む
カヌーの目次へ戻る トップページに戻る
お問い合わせはこちらへ