2003/05/03〜05 能登半島九十九湾シーカヤックキャンプ

5/4(日) カヌーあいらんど渡辺さんの講習会 in 九十九湾

カヌーあいらんど渡辺さんの講習受講者は、村田さん、前川さん、南波さん、松坂さん、大野でした。初歩の初歩から始めて、フォワードストローク、スィープ、ブレイスでのリカバリー&ヒップフリック、リーンターン(カーブドターン)、ドローストロークなどなどポイントを教えてもらいました。渡辺さん教え方うまい!と感心しました。
しばらく漂っていると、満潮で潮が流れ込んでいる湾内に何か漂うものを多数発見!本日はツノクラゲ・ドフラインクラゲ・カミクラゲ・アカクラゲ(刺します危険!)と見かけました カメラを水中に沈めて適当にシャッターを切るとオワンクラゲが写っていました 幸福を呼ぶ四葉のクローバー模様のミズクラゲ(刺しません)を皆さん手ですくって幸せそうでした。

渡辺さん先導であちこち探検しました

本日名誉の初沈「降り沈」でした。見物者多数!パチパチ。M田女史。享年○○歳。 岸辺近くで思いっきりリーンをかけてスイープを入れ、艇が向きを変え始めた瞬間に沈。M坂女史。享年○○歳。

次へ進む

カヌーの目次へ戻る トップページに戻る


お問い合わせはこちらへ