2001/08/18(土)〜19(日) 2001年WEST粟島シーカヤックキャンプ

8/18(土) 気温32℃ 水温26℃ 内浦キャンプ場宿泊

16:53キャンプ地に戻りました

ツーリング中にスタッフの皆さんによって、夕食の下ごしらえがすんでいました。ありがとうございます
海水浴場の前にあるテトラで採取したカニ(から揚げ用)とジンガサ(酒蒸し用)。キャンプ地に留守番の皆さんがせっせと採取したそうです。海にはこんなオヤツがいっぱいあるのです 岩ガキ採りをやっている人の脇でシュノーケリングをし続けた結果。岩ガキを採ってもらったそうです。 岩ガキもタップリ。この岩ガキをめぐって、今晩関口さんの身に大変な災難が・・・。(内容はヒミツ!本人に会ったときに聞いてみてください)

7時ごろから夕食が始まり、スタッフの皆さんの力作料理は最高でした。

20時を回った頃、近くの浜茶屋前の護岸まで繰り出しました。
コンクリート護岸に座って、ウミホタル、夜光虫の観察会が始まります。海中のあちこちで綺麗に光っていました。この場所で流れ星観察をしていたら、熟睡してしまった人も登場。気持のよい場所でした。 テントサイトでは、一人また一人と寝始め、24時近くなってくると妙にお腹がすいてきました。余っている材料を毎回のキャンプで目茶苦茶に混ぜる、「海野特製24時鍋」が今回も登場しました。

次へ進む

カヌーの目次へ戻る トップページに戻る


お問い合わせはこちらへ