2003/12/11(木) 能登島 そわじ ひるどき日本列島
NHK総合 0:20〜0:45 「イルカはいるか?シーカヤックで島めぐり」〜石川県・能登島町〜
本番開始
|
こうして今年最後と思われるパドリングが終了しました。お疲れ様でした
〜 番外編 〜 撮影終了後のお話し 写真はカヌーあいらんど渡辺さん撮影
|
参加された方のための覚え書き
時間 | 主な出来事 | |
8:30 | カンパーク出発 | 長岡 川上夫妻 富山で渋滞につかまる |
9:00 | そわじ着 | NHK村(47名)建立に一同驚く。渡辺さんすでに若林アナウンサーと海上で伴走のカメラ船と移動速度の調節中 |
9:15 | シーカヤック愛好家(笑)に対して、オープニングのパドリングシーンと移動コースの説明。イルカ発見時のハンドサイン説明あり。 | |
10:00 | リハーサル | 第1回リハーサル開始 シーカヤック愛好家は遊び感覚。あゆさんの友人N本さんが毎週シーカヤックをやるというような話しになる。 |
10:40 | リハーサル終了。次回リハーサルが12:00なので、浜で飲食&歓談 | |
12:00 | 第2回リハーサル開始。(オープニングと出発直前まで) | |
12:20 | 放送開始 | 放送開始 |
12:21 | TVを見ている新潟県のI氏より、大野宛にイタ電入る。 | |
12:22 | TVを見ている新潟県のI氏より、パドリング中の部田氏宛に無差別イタ電入る | |
12:27 | リハーサルで練習した「シーカヤック愛好家紹介」がついウッカリ忘れられる事件勃発。待機中の愛好家は「あれ?どう動けばよいのか???」と大混乱 | |
12:29? | 愛好家達は立っていてもしょうがないので、艇の準備に入る。アナウンサーが機転を利かせて、「いってらっしゃーい」と声を掛けてくれて、カメラがN山さんをとらえる | |
12:29? | N山さんが出ることを知らずにTVを見ていた知り合いの方が、N山さんが写ったとたんに飲んでいた味噌汁をブッと吹き出し、ワカメを鼻に逆流させる | |
指定された位置で待機するが、「この場所じゃでないんだよね〜」と全員あきらめで、海上で渡辺さん艇の到着を待つ | ||
海上から「みなさーんイルカ見れましたかー」の問いかけに、指示されたハンドサインで答える | ||
12:45 | 放送終了 | その後しつこく探すが、出現ポイントから遠いため時間内には発見できず終了 |
12:50 | 浜に到着 | 業界特有の「お疲れ様でしたー」の嵐にあう。あの大人数は迫力ありますねー |
13:04 | 皆さんにいろんな方から一斉に連絡が入り始める | |
13:30 | 昼の大宴会! | |
14:04 | NHK村解体終了。一斉に引き上げ | |
14:14 | 解散 | |
14:26 | 午後の部開始。雨が降り始める。少し漕いだだけでイルカ君がひょっこり登場 |